電気・機械設備保全職(三重工場)
松岡コンクリート工業 株式会社- 三重県 いなべ市 北勢町京ケ野新田
- 正社員 月給260,000円~360,000円
- 受理日2021年03月01日 有効期限2021年05月31日
多文化共生社会づくりを推進するため、
・多文化共生に関する事業の企画・立案、調整、実施
・多文化共生に関する会議の開催調整、運営
・その他、課長が必要と認めた業務
に関する業務を行う。
年齢制限
なし
学歴
不問
必要な免許・資格
必要
必要な経験等
不問
雇用形態
正社員以外
就業形態
フルタイム
給与
月給123,520円~145,600円
職位
多文化共生業務専門員
勤務地
三重県津市羽所町700 アスト津3階 みえ県民交流センター
勤務地MAP
転勤有無
転勤無
通勤手当
3090
就業時間
(1)8時30分~17時15分
休憩時間
60分
時間外
なし
週所定労働日数
休日
土日祝日
週休二日
毎 週
年間休日数
173日
休日等その他の場合
育児休業取得実績
あり
利用可能な託児所
なし
雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
加入保険
雇用 労災 健康 厚生
定年
なし
再雇用
なし
入居可能住宅
あり
マイカー勤務
不可
選考方法
面接(予定1回) 書類選考
選考結果通知
特記事項
■必要な経験・能力
多文化共生への理解と熱意があり、人脈等も含め、外国人住民との協働の経験、イベント企画・運営の経験、外国人を雇用する事業者、団体等に対する折衝能力があることが望ましい。
■賞与(期末手当)
任用期間が6ヶ月以上で、1週間あたりの平均勤務時間が15時間30分以上の者に、別に定める規定に基づき支給。支給日は6月30日と12月10日(ただし、この日が休日に当たる場合はその前日。)。
■レポート
仕事内容に関連するこれまでの経験、活動実績、成果および今後の抱負等について、1000字以内のレポート(様式自由)を作成し、提出してください。
■申込方法
市販の履歴書に必要事項を記入したもの(写真を貼ること)及びレポート、ハローワークで発行された紹介状を封筒に入れ、令和3年3月1日(月)までに持参又は郵送してください(必着)。なお、封筒及びレポートには「多文化共生業務専門員」への応募の旨を明記してください。
職場名
三重県環境生活部
職場名カナ
ミエケンカンキョウセイカツブ
創業年
年
資本金
従業員
4,313人
事業内容
三重県が実施する業務・例えば、文化行政、NPO活動、私学振興、環境行政など
特長
地方行政事務
事業所所在地
三重県津市広明町13
事業所所在地MAP
こちらはハローワークにて紹介しております求人となります。
求人番号『24030-02262811』をお控えの上、津公共職業安定所をお尋ねください。
電気・機械設備保全職(三重工場)
松岡コンクリート工業 株式会社コンクリート製造作業及びフォークリフト作業員(三重工場)
松岡コンクリート工業 株式会社コンクリート製品製造作業員(三重工場)
松岡コンクリート工業 株式会社ステンレス工【管理者候補】
岡島工業 株式会社